医療法人社団仁恕会メンタルクリニックいたばし

診療科目精神科,心療内科,神経内科
得意な精神疾患気分感情障害(うつ病・躁うつ病等),神経症(不安・強迫・対人恐怖等),パニック障害,睡眠障害・不眠症,思春期の心の病気,その他
予約診療あり
電話番号03-3961-9603

うつ病・パニック障害・こころに関する悩みの相談にいらしてください

私たちのクリニックの特色は、子供の患者さんが非常に多いことです。不登校、いじめ、チック、選択性緘黙等のお子さんが多いのですが、成人同様にうつ病、双極性障害、パニック障害、強迫性障害、統合失調症の方もいます。もう一つの特色は、社会復帰に力を入れていることです。就労支援型デイケアは、様々な悩みを抱えた皆様が就職できるようになるまで、生活リズムの確立から、スタッフが共に目標設定を考えお手伝いをしています。リワークプログラムでは、うつ病で休職されている方々が復職に必要な能力(体力、集中力、注意力、持続力等)を回復するトレーニングサポートをします。そして病気の再発を予防する対策を共に考えてゆきます。

病院・医療施設情報

院長名 高橋彰久
住所 〒173-0004 東京都板橋区板橋1-21-5 1階、2階
アクセス ・JR埼京線「板橋駅」西口より徒歩1分
・東武東上線「下板橋駅」より 徒歩5分
・都営三田線「新板橋駅」A3出口より徒歩1分
電話番号 03-3961-9603
URL http://www.mental-clinic.net/
特長 思春期専門外来、児童専門外来、うつ病、パニック障害、社会不安障害、睡眠障害、カウンセリング、臨床心理検査、完全予約制
予約診療 初診専用ダイヤル: 050-3542-5491<br /> その他のお問い合わせ: 03-3961-9603

外来受付時間

精神科

月曜: 午前 10:00~13:00 / 午後 15:00~19:00
火曜: 午前 10:00~13:00 / 午後 15:00~19:00
水曜: 午前 10:00~13:00 / 午後 15:00~19:00
木曜: 午前 10:00~13:00 / 午後 15:00~19:00
金曜: 午前 10:00~13:00 / 午後 15:00~19:00
土曜: 午前 10:00~13:00 / 午後 休診
日曜: 休 診
祝祭日: 休 診

心療内科

月曜: 午前 10:00~13:00 / 午後 15:00~19:00
火曜: 午前 10:00~13:00 / 午後 15:00~19:00
水曜: 午前 10:00~13:00 / 午後 15:00~19:00
木曜: 午前 10:00~13:00 / 午後 15:00~19:00
金曜: 午前 10:00~13:00 / 午後 15:00~19:00
土曜: 午前 10:00~13:00 / 午後 休診
日曜: 休 診
祝祭日: 休 診

その他の板橋区の病院・医療施設

  • 板橋区

    ツチヤクリニック

    診療科目精神科,神経科,心療内科
    得意な精神疾患気分感情障害(うつ病・躁うつ病等)
    予約診療あり
    電話番号03-3974-0036

    続きを読む

  • 板橋区

    東京都健康長寿医療センター

    高齢者を対象とした老年精神科です。
    診療科目精神科,内科,循環器科,呼吸器科,消化器科,神経内科,放射線科,皮膚科,泌尿器科,外科,整形外科,脳神経外科,呼吸器外科,心臓血管外科,リウマチ科,リハビリテーション科,麻酔科
    得意な精神疾患認知症・物忘れ,更年期・老年期等(高齢者)の精神障害
    予約診療あり
    電話番号03-3964-1141

    うつ病、妄想性障害、認知症のBPSD、その他高齢者の心の問題を得意としています。 認知症の診断はもの忘れ外来で対応しています。 認知症の専門医療相談室では認知症に関する様々な相談を受け付けています。30床の閉鎖病棟があり入院治療も行っています。修正型電...[続きを読む

  • 板橋区

    公益財団法人愛世会 愛誠病院

    『誠を持って人と世を愛する』をモットーに、多彩な医療活動と予防医学を実践しています
    診療科目精神科,内科,循環器科,神経内科,皮膚科,外科,整形外科
    得意な精神疾患アルコール依存,気分感情障害(うつ病・躁うつ病等),神経症(不安・強迫・対人恐怖等),摂食障害(過食症・拒食症等),心身症
    予約診療あり
    電話番号03-3961-5351

    441床のうち318床の精神科病床を有しており地域生活支援の側面においては精神科デイケア、精神科訪問看護を行っています。精神科単科ではないため、内科、外科、整形外科は常勤医がおり、院内での他科診療との連携により精神科合併症の治療が可能です。 理学療法士...[続きを読む

ぺージ一番上へ