赤羽こころの森クリニック

診療科目精神科,心療内科,内科
得意な精神疾患認知症・物忘れ,更年期・老年期等(高齢者)の精神障害,統合失調症,気分感情障害(うつ病・躁うつ病等),神経症(不安・強迫・対人恐怖等),パニック障害,適応障害,摂食障害(過食症・拒食症等),睡眠障害・不眠症,発達障害(自閉症、アスペルガー症候群等),女性の心の悩み(PMS、妊娠・産後、更年期),その他
予約診療あり
電話番号03-5939-7257
※画像クリックで拡大

適切な薬物治療は不可欠と考えますが、薬物のみでは解決しません。

症状に対する御本人のみのオリジナル対処法も重視しています。
もちろん休養、カウンセリング、リハビリ、環境調整等も治療には不可欠です。
薬物は増やすばかりではなく、時には減量することも必要です。
また、必要に応じて器質的原因の除外診断のために、MRI等の検査や薬物の血中濃度の 測定・一般採血・尿検査もお勧めします。
どんな素晴らしい治療でも長続しないものでは意味がありません。
今までの経験からすると「急がば回れ」ではありませんが、ゆるやかに着実に治療した方の
方が、長く安定されているように思います。

受診を希望される患者様へ

(初診の方へ)
診療は予約制となっておりますので、診療時間をご確認の上、電話で
ご予約ください。
空きがあれば当日のご予約も可能です。

診療状況により診療時間が前後する場合がありますのでご了承ください。

予約受付時間は午前が11時30分まで、午後は18時30分までとなっております。

病院・医療施設情報

院長名 坪倉正明
住所 〒115-0044 東京都北区赤羽西1-9-11赤羽南ビル3F
アクセス JR京浜東北線・埼京線 『赤羽駅』北口・南口より徒歩約2分
埼玉高速鉄道・南北線 『赤羽岩淵駅』駅より徒歩約7分
電話番号 03-5939-7257
URL http://www.akabane-kokoro.com/
特長
予約診療

外来受付時間

精神科

月曜:
火曜: 午前9:00~12:00│午後15:00~19:00
水曜: 午前9:00~12:00│午後15:00~19:00
木曜: 午前9:00~12:00│午後15:00~19:00
金曜: 午前9:00~12:00│午後15:00~19:00
土曜: 午前9:00~12:00│午後:変動
日曜:
祝祭日:

心療内科

月曜:
火曜: 午前9:00~12:00│午後15:00~19:00
水曜: 午前9:00~12:00│午後15:00~19:00
木曜: 午前9:00~12:00│午後15:00~19:00
金曜: 午前9:00~12:00│午後15:00~19:00
土曜: 午前9:00~12:00│午後:変動
日曜:
祝祭日:

その他の北区の病院・医療施設

  • 北区

    染谷メンタルクリニック

    誰にでも起こりうる病気であり、正しい知識を持てば恐がる必要はないのです。
    診療科目精神科,心療内科
    得意な精神疾患認知症・物忘れ,アルコール依存,統合失調症,気分感情障害(うつ病・躁うつ病等),神経症(不安・強迫・対人恐怖等),パニック障害,睡眠障害・不眠症,てんかん
    予約診療あり
    電話番号03-5959-8511

    ひとが与えられた「いのち」を、懸命に生きようとするとき、「悩み、苦しむこと」は、避けて通れないことなのかもしれません。でも、なにより苦しく切ないことは、そうした苦しみや悩みを分かち合えないこと、相談できる相手がいないことではないでしょうか。神経科...[続きを読む

  • 北区

    周愛利田クリニック

    早期発見・早期治療が大切です。まず、お話を聞かせてください。
    診療科目精神科,神経科,内科
    得意な精神疾患認知症・物忘れ,アルコール依存,薬物依存,その他の依存症,統合失調症,気分感情障害(うつ病・躁うつ病等),摂食障害(過食症・拒食症等),睡眠障害・不眠症,心身症
    予約診療あり
    電話番号03-3911-3050

    アルコール・ギャンブル・薬物・インターネット等、各種依存症の相談・治療を行っています。[続きを読む

  • 北区

    メンタルクリニック赤とんぼ

    女医が保険適用でカウンセリング
    診療科目心療内科
    得意な精神疾患気分感情障害(うつ病・躁うつ病等),神経症(不安・強迫・対人恐怖等),パニック障害,適応障害,睡眠障害・不眠症,心身症,思春期の心の病気,女性の心の悩み(PMS、妊娠・産後、更年期),その他
    予約診療あり
    電話番号03-6454-3877

    女性医師がカウンセリングも行っております。 薬物療法は必要最低限にして、体操教室や森林セラピーに参加するなど心身の健康の回復を目指しています。[続きを読む

ぺージ一番上へ